-
熊革
鹿革
ウメ 様 作
ローファー
革の大きさ:熊革 およそ100ds、鹿革 およそ60ds
革の厚さ:熊革 およそ1.5mm、鹿革 およそ1.5mm
革の色:熊革 きなりを購入し自分で藍染、鹿革 きなり
熊革
鹿革
製作者:ウメ 様
ローファー
革の大きさ:熊革 およそ100ds、鹿革 およそ60ds
革の厚さ:熊革 およそ1.5mm、鹿革 およそ1.5mm
革の色:熊革 きなりを購入し自分で藍染、鹿革 きなり
-
製品のポイント
熊革はテクスチャが面白いので、素材の魅力を殺さないよう丁寧に靴に仕上げました。鹿革はライニングに使いましたが、足あたりが優しくてとても履き心地の良い一足になりました。
-
使用した革の良かった点や特徴
部位によって厚さ・伸び・染めたときの色の入り具合にクセがあるので、触っていて楽しかったです。ドレスシューズで定番の綺麗な革も良いですが、ジビエレザーには他にはないパワーと高潔さを感じます。
-
使用した革を使う上でのヒント
ハッキリ言うと「無難で扱いやすい素材」ではありません。ただ、触っていてとても楽しい素材であることも間違いなく、何度使ってもワクワクします。私は「イカす靴に仕上げてやる」という気持ちを持つと同時に「この素材が一番素敵にかがやいてくれるのはどう使った時だろう?」とも考えながら試行錯誤しています。触ると楽しい素材なので、ぜひ挑戦してみてください👍
-
その他
①鹿革に関して
革でありながら革とは思えないような柔らかさときめ細かさを持つという点がいちばんの魅力です。それゆえに「革はこんな感じで裁断して縫えばまあいけるやろ」が通用しない部分も多々あります。そこは自分の手で扱いを覚えるしかないのですが、鹿革のクタクタ感にグッと来た人はぜひ実際に手に取って何か作ってみて欲しいなーと思います。唯一ムニムニです。 鹿革単体で何かを作るとしたら、デカめのソフトバッグなんかが良さそうだなと思っています。あとはよく伸びる特性を活かしてウェットフォーミングで形を作ってから硬化剤で硬めるみたいなこともできるのかな?と思ってます。
②熊革に関して
熊革はデシ単価も決して安くはないので安易に「買っちゃいなよ」とは言えないのですが、銀面の質感やシボの入り方などがとても素敵なので、一度は手にとってみてほしいです。 私が次に何か作るとしたら、靴以外ならお財布なんかも良いなと思っています。日々手に取って触るようなものであれば経年変化も見やすそうですし。あとはラップトップやタブレット用のスリーブみたいな、面がデカい物に使うと熊の表情が映えるのかな?みたいなことも考えています。
-
-
熊革
猪革
鹿革
ジビエ革ひも(鹿・猪・熊)
革の大きさ:A4 A5
革の厚さ:1.5mm
革の色:ブラック 、ブラウン 、泥染め
熊革
猪革
鹿革
ジビエ革ひも(鹿・猪・熊)
革の大きさ:A4 A5
革の厚さ:1.5mm
革の色:ブラック 、ブラウン 、泥染め
-
製品のポイント
1枚革を買うよりもリーズナブルで使いやすい革をご提供できます。
-
使用した革の良かった点や特徴
個性があり、強靭な革質をしております。
-
使用した革を使う上でのヒント
湿気および濡れた際にドライヤーなどを使って急速に乾かさずに日陰などで陰干しして乾かしてください。
-
その他
ジビエレザーの中でも特殊かつ高価な革を扱っており1枚革を買う余力がない方々にも安価で革をご提供できるメリットがあります。
ぜひお試しください。
-
-
熊革
猪革
鹿革
ジビエカットレザー(鹿・猪・熊)
革の大きさ:A4 A5
革の厚さ:1.5mm
革の色:ブラック 、ブラウン 、泥染め
熊革
猪革
鹿革
ジビエカットレザー(鹿・猪・熊)
革の大きさ:A4 A5
革の厚さ:1.5mm
革の色:ブラック 、ブラウン 、泥染め
-
製品のポイント
1枚革を買うよりもリーズナブルで使いやすい革をご提供できます。
-
使用した革の良かった点や特徴
個性があり、強靭な革質をしております。
-
使用した革を使う上でのヒント
湿気および濡れた際にドライヤーなどを使って急速に乾かさずに日陰などで陰干しして乾かしてください。
-
その他
ジビエレザーの中でも特殊かつ高価な革を扱っており1枚革を買う余力がない方々にも安価で革をご提供できるメリットがあります。
ぜひお試しください。
-